こんにちは、れちとび です

初めまして、「れちとび」です。

現在れちとびでは、子ども向けに積み木のワークショップを行っています。

お申込みは、文末のお申込みフォームからどうぞ。

なぜ「積み木」なのか?

昔から遊ばれてきたおもちゃは沢山あります。肌触りや質感から、木のおもちゃがいいという方も多いと思います。

中でも、積み木ほど子どものイメージを手に取れる形で表現しやすいものはありません。

秩序だった形を並べたり積んだりすることで、簡単に自分のイメージを表現することができます。

さらに、細部まで細かく作り込まれたおもちゃとは違い、大体の形を作ることで、子どもの発達に欠かせない「見立て」遊びを促します。

たった1枚の木切れが、バスにも乗用車にも船にもなりうるのです。

トラック
トラック

子どもにとって「積み木」とはどういうものか

子どものおもちゃは今や、数え切れないほどあります。

おもちゃやさんへ行けば、リアルな形に鮮やかな色彩で、子どもたちを魅了する物に事欠きません。

ボタンを押せば発せられる音や光に、夢中になる姿を誰もが見たことがあるでしょう。

そんな姿に「集中している」と感じることがあるかもしれません。

しかしながら、その時子どもたちは、おもちゃで遊んでいるというよりも、おもちゃに遊ばれていることが少なくありません。

繰り返される刺激が欲しくて、ボタンを押し続けていたりはしていないでしょうか。

遊びを子どもの心の栄養と考えた時、これらのおもちゃは、「駄菓子」ではないかと私は考えます。

手持ち無沙汰な時、少し寂しい気持ちを抱えた時、心を一時的に慰めてはくれても、あまり成長には繋がりません。

正に栄養となる「主食」こそが、積み木や絵本、ままごとや探検ごっこといった、子ども自らが対象に主体的に関わる遊びであり、そういった遊びを心ゆくまで楽しめるのが、幼児期から学童期なのです。

また、子どもたちが自分の手や体を使って何かをする経験が、昔より減っています。

車での移動、自動ドア、捻らなくても水の出る蛇口、指一本で見られる動画。

そういう社会に生きる子どもたちにとって、積み木は自分の手を使い工夫次第でどんなイメージでも形に出来る、格好のおもちゃなのです。

ロケット発射!

大人が子どものために出来ることは?

私が子どもの頃は、1人で空き地へ遊びに行っても、誰か友達がいて一緒に遊んでいました。

しかし、時代は変わり、今ではそういったことが難しくなっています。

子ども自身が遊びを作り出せる環境と、心ゆくまで遊べる時間を作ることが大人の役割になっているのです。

れちとびのワークショップでは、基本的に1時間の時間をたっぷり使い、思う存分積み木を楽しむことができます。

また、絵本や写真などを使い、活動に興味を持つように働きかけます。

けれど、決して設定した活動を強要することはありません。

1人1人の気持ちが向くのを待ち、場合によっては別の活動へ誘うなど、子どもの気持ちに寄り添った遊びを展開します。

時にはそれが思いもよらない、素晴らしい遊びや作品を生み出す事もあるのです。

ワークショップで使う積み木も、上質な物を用意しています。

積み木は規尺(基準となるサイズ)が揃っていることが重要ですが、れちとびで使っているWAKU-BLOCK45は、積み木だけでなく、収納箱からマットに至るまで全ての規尺が厳密に合わせて作られています。

面取りをしない角のたったデザインは、子どものイメージを邪魔する影を作らず、吸い付くようなピッタリ感を味わえます。

その積み木を約3000個用意し、ご家庭ではなかなか真似できない、ダイナミックな作品が作れます。

講師はWAKU-BLOCKの製造元である童具館の認定講師で、積み木の使い方を熟知しています。

子どもだけで作った街

れちとびの目指すもの

子どもたちに楽しい積み木遊びの場を提供する、だけではありません。

日本の子どもたちは、世界の他の国に比べ、自己肯定感が低いという調査結果が出ています。

積み木遊びを通して、自分のイメージを素直に表現する事、そしてそれがそのまま認められる事、自分は自分のままで尊重される事を喜べるようになってほしい、

そんな「Let it be」の精神が「れちとび」の名前には込められています。

私自身も2人の娘を育てる父親です。

子どもたちが自分の望んだ人生を歩んで行くきっかけとなるような、そんな場を提供していきます。

ワークショップのお申込み

    ワークショップのご依頼

    日本全国どちらでも主張にてワークショップを承ります。

    詳細はこちらをご覧いただき、メールにてお問い合わせください。

    https://letitobe.site/ワークショップのご依頼/

    タイトルとURLをコピーしました