積木 おうちで積み木遊び:不思議な箱 いつもは作った手順通りに見せていくけど、今日は最初に完成した物を見てもらおう。 どうなってるのかな~ さぁ、どうやって作ったでしょうか? 最初は僕も似たような物を写真で見て、 「どうやって作ってるんだろう?」 ... 2020.01.31 積木
積木 信州上田”やまほいくの里山”プロジェクト -地域資源の保育への活用実践報告-に参加してきました! 上田女子短大にて行われたプロジェクトの報告会に、なぜか参加してきました。 聞く側ではなく、話す側として。 自分で申し込んだんですけどね。 いやー、ちょっと前までは自分が大学でこんなことするとは思ってませんでした。 ... 2020.01.29 積木
積木 おうちで積み木遊び:恐竜4 4回に渡ってお送りした恐竜シリーズもこれで最後です。 満を辞して紹介するのは、ティラノサウルスです! 恐竜と言えばコレというくらいの、説明不要の知名度ですね。 しかし、今まで紹介した四足歩行たちとは一線を角します。 ... 2020.01.27 積木
積木 おうちで積み木遊び:恐竜3 恐竜シリーズ第3回は、ブラキオサウルスです。 ちょっと今回は難易度高めかも。 とにかく始めましょう。 最初は今までの2つと同じだけど、背の高さを表現したいので、脚は立方体3段分です。 長い脚 土台を載せます ... 2020.01.24 積木
積木 おうちで積み木遊び:恐竜2 予告通り、簡単恐竜シリーズ第2回は、ステゴサウルス。 「ステゴサウルス前にもやったじゃん」 と思った方、素晴らしい❗️ 記憶力も素晴らしいけど、このブログをそこまで見ていることが、何より素晴らしい!... 2020.01.22 積木
積木 おうちで積み木遊び:恐竜1 みなさん恐竜は好きですか?僕は好きです。何年か前に、福井の恐竜博物館も行ってきました。 積み木って基本的に四角いので、生き物のように丸みを帯びたものを作るのには向かないんじゃないかと言われそうだけど、そうでもないです。 大体の... 2020.01.20 積木
積木 つみきであそぼうin学研教室 学研美南が丘教室さんよりご依頼をいただき、ワークショップ「つみきであそぼう」を開催しました。 こちらの教室は小諸市にあるカフェ「Guardian」さんの多目的室で行っています。 カフェ「ガーディアン」 とっても落ち着いた... 2020.01.19 積木
積木 2月の予定とお知らせ ワークショップ「つみきであそぼう」 2月15日(土)10:30-11:30 中軽井沢図書館 2階 多目的室対象:3歳から小学生定員:先着10名参加費:2000円 兄弟での参加は、2人目以降半額お申し込みはこちら。 ... 2020.01.17 積木自己実現
積木 グルーガン 皆さんグルーガンって知ってます? 熱で樹脂の棒を溶かして、ボンドのように物をくっつける接着剤。 凸凹したところや、ボンドで付けられない物もくっつけられるなかなかの優れもの。 ピストル型のコテを使うので、「グルーガン」と呼... 2020.01.15 積木