積木 YouTubeに挑戦する コロナウィルスは、まだまだ衰えそうにありません。 色々な方面から子どもが家で過ごす時に、楽しめる動画が出ています。 この機に僕も、以前から温めていた物を実行に移すことにしました。 YouTubeを使って、自宅でできる積み... 2020.03.30 積木
子ども 「生きる力」ってなんだ?! 保育士として働く中で、散々見てきた「生きる力」という言葉。 それについて、自分が気付いたことを書き殴ります。 20代半ばで思い立って、勉強し直して保育士になって、11年間保育士として働いてきた。 その間はクラス担任の立場... 2020.03.27 子ども
自己実現 味噌を仕込む② 先日下準備をしていた味噌の材料、大豆を仕込む時が来た! もう少し煮た方が良かった 友人宅に数人が集まって、作り方を教えてもらった。 教えてくれたのは、移動販売の八百屋をやっている「おむすびyaoya Mogurin」の ... 2020.03.25 自己実現
積木 ワークショップやるよー! ※日程変更あり! 4月のワークショップが決まりました! 今回は積み木も使いますが、制作活動をしようと思います。 れちとび初の制作活動です!テーマは「球」 少し絵の具を使いますので、汚れてもいい服か、スモックなどをご... 2020.03.24 積木
自己実現 味噌を仕込む① これまで月・水・金の週3回と決めて書いていたブログを2回もすっ飛ばしてしまった。 理由は、どうにも気分がのらなかったから。 止むを得ずの引っ越しに、安定しない家計、職探し、思うようにいかないワークショップ開催などなど。 ... 2020.03.22 自己実現
積木 おうちで積み木遊び:遊園地 最近ご無沙汰だったけど、元々は積み木のブログなんですね、コレ。 というわけで、今日はおうちでできる積み木遊び。 ふ使っているのは、童具館のWAKU-BLOCK45シリーズ「積み木のいろは」と「こどろき」が少々。 ばあちゃ... 2020.03.16 積木
自己実現 松原湖でSUPをやってきた もう、コロナコロナで気が滅入りそうな今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。 今日はSUP(サップ)やってきたよ! SUPは、Stand Up Paddleboard の頭文字。 読んで字の如く、板(サーフボードのようなも... 2020.03.13 自己実現
自己実現 初体験:ゴミ収集車に乗る 3月から、平日に働けそうだった職場から「ごめんなさい」と言われてしまった。 ショックでちょっと途方に暮れていたけれど、「このままではいけない!」とすぐに働ける日雇いのバイトを探し始めた。 なかなか見つからなかったけど、ゴミ収集... 2020.03.11 自己実現
自己実現 1人ハイク:虚空蔵山 ちょっと時間ができたので、1人でハイキングへ行ってきた。 山というか、丘って感じだけど、鈍った体の足慣らしにはちょうどいい。 虚空蔵山(こくうぞうさん)はお遍路で有名な、四国八十八ヶ所巡りを写し霊場として再現した、お地蔵様が八... 2020.03.09 自己実現
自己実現 久々の読書 ちょっと時間ができたので(あんまり嬉しい時間のでき方じゃないけど)、久々に読書。 昔は活字を読みたいという思いが強かったけど、最近は本当に読まなくなってしまった。 自分もパソコンやスマホにしっかり染まっている気がする。 ... 2020.03.06 自己実現