2019-12

子ども

絵具遊び:導入編

少し前に絵具の与え方についてお話をしたので書こうと思う。 「なんで絵具なの?クレヨンでもいいじゃん」という声がありそうだけど、 ぶっちゃければ、クレヨンでもいいんですよ。 クレヨンのタッチで、描きたいという子もいると思うので、...
自己実現

人を認めること

年末年始は実家で過ごすため、一家で帰省してます。 えー、 めっちゃ、暖かい! 気温差にビックリ。 自宅の方はかなりの雪が降ってるみたいなので、事故などが起きないといいなぁと思います。 僕の母方のおばあちゃん(娘から見る...
自己実現

メリークリスマス!

皆さん、イブの夜はいかがお過ごしでしたか? 我が家もささやかながら、クリスマスのお祝いをしました。 と言っても、キリストの誕生日を祝ったわけじゃないんですが。 僕は日中仕事だったので、帰ってきたら妻と娘が作ったケーキがあ...
積木

つみきであそぼう:クリスマスツリー

みなさん、こんにちは。お弁当のご飯に、わかめふりかけと間違えて、カットわかめをかけて食べた男、けいくんです。 12月21日は、2019年最後のワークショップをやったよ。時期的にやはりクリスマス物をということで、クリスマスツリー作り。...
積木

積木制作:クリスマスツリー

クリスマスの前って、なんとなく季節の物を作ってしまいがち。 けどまぁ、しょうがないよね。 今回はまたもやクリスマスツリー。 コンセプトは錐形。 でも、積木は固定しないので、この段々細くするっていうのが難しい。 ...
自己実現

森の幼稚園視察:安曇野くじら雲

長野県では、信州型自然保育認定制度(通称:信州やまほいく制度)を設けており、地域の自然を積極的に取り入れた保育を行う幼稚園・保育所を支援する制度がある。いわゆる森の幼稚園だ。^_^ 先日、上田女子短期大学がその一つを見学する際に、一...
積木

つみきであそぼう:円筒ドーム

今回は、さいたま市文化センターにて「つみきであそぼう」ワークショップを開催しました。 4家族6人の子どもたちが参加してくれました。 れちとびのワークショップとしては、大盛況です! ありがとうございます。 同じ幼稚園...
子ども

大物を釣り上げろ!工作:釣竿

先日、娘がフリースクールから折り紙を巻いた棒をつなぎ合わせた剣を持って帰ってきた。 最初は確かに「剣」と言っていたのだけど、部屋でタコ糸を見つけて閃いたらしく、剣にテープで張り付けて釣竿に変更したらしい。 「なんか釣りたいなー...
積木

新企画 赤ちゃんとあそぼう

かねてから考えていた、新しいワークショップを開催します。 こちらは1歳未満の赤ちゃんのお母さん向けワークショップです。 まだ喋らない、歩かない赤ちゃんとの遊び方や、オススメのおもちゃなどを紹介するとともに、 お母さんたち...
自己実現

普通の人はどこだ!?

今回は、ふと思いついたことの考察を載せたいと思う。 コンビニで働いていた時のこと。 採用面接で「変わった人が多いけど、みんないい人だから大丈夫だよ」と言われた。 実際、働いてみると 車をカスタムするのが好きな人 ...
タイトルとURLをコピーしました