現在、「つみきであそぼう」は、休止しております。再開が決まりましたら、こちらのブログにてお知らせします。
ワークショップのご依頼は承っております。Eメールにてお問い合わせ下さい。
10月29日(日)。ハロウィン目前のこの日、駒ヶ根市のアルパまつりに、積み木ワークショップの講師として行ってまいりました。
今回は屋内です!
イェーイ、屋内❗️ビバ屋内‼️
部屋が広すぎて、ちょいと絵面が寂しい感じになってるけどね。
開催内容とかは事前に聞いていたんだけど、参加人数を聞いて、ちょっと考えた。
うーん、セッティング変えた方がいいな。
というのも、思いの外人数が多かったのよね。
サクッとセッティングを変更して、お客さんを待ちます。
最近は呼ばれていくやつしかやってないので、だいたい毎回初めての子ばかり。
なので、まずは立方体と直方体だけを使い、1人で積んでもらいます。
僕からは、「できるだけ高く積んでみて」と言うだけで他の指示はしません。
最初はだいたいみんな、ピッチリまっすぐに積み上げようとする。
途中で倒れると、そこからいろんな積み方が出てきます。
すると不思議。
一緒の積み方をしてる人は、ほとんどいない。
これが「個性」なんでしょうね。
その後は、みんなで円筒のタワーを積みました。
一段目だけ僕が積んで、後は子どもたちに積んでもらいます。
下は3歳から上は小学校高学年までいましたが、みんなよく集中していました。
途中経過は撮影できてないんですが、最終的にはビーズにモザイクも使って、ここまでできました❗️
人数がいたので、ものの3、40分でできちゃいました。
最初は子どもたちがやるのを遠巻きに見ていたお家の方も、どんどん積み上がっていくタワーに驚きを隠せません。
「スゴイ!」
と言う声がそこらじゅうで聞こえました。
写真撮影にも力が入っていました。
最初に1人で積んでみることで、あまり大きくならないことや、不安定なことを感じているので、みんなでやった円筒タワーの大きさや頑丈さやをより体感できたと思います。
最後はみんなで崩してお片付け。
このちょっともったいないものを、思い切って崩すことで、なんとも言えないワクワク感を味わえるのです。
参加した子どもにも大人にも、積み木の面白さを体感してもらえました。
僕自身も本当に楽しい1日でした。
夢中で遊ぶ子どもって、なんでこんなに輝いてるんだろう。
ワークショップの一番の喜びです。
長野は秋真っ盛りで、紅葉も始まっています。
結構色づいているのに、僕の腕とケータイのカメラでそれを伝えられないのが、もどかしい。
でも、公園の木は綺麗に染まってましたよ♫
やっぱり、長野好きだなぁ。
ワークショップのご依頼、イベント等への出店のご依頼は、Eメールにて承っております。
お気軽にお問い合わせください。
letitobe-k@outlook.jp
コメント