大物を釣り上げろ!工作:釣竿

子ども

先日、娘がフリースクールから折り紙を巻いた棒をつなぎ合わせた剣を持って帰ってきた。

最初は確かに「剣」と言っていたのだけど、部屋でタコ糸を見つけて閃いたらしく、剣にテープで張り付けて釣竿に変更したらしい。

「なんか釣りたいなー」

と、振り回していたけど、釣った後のことに気が周り、

「こうやって糸巻くんだよ」

と、竿をひねって糸を巻き取り始めた。

彼女はそこで、ふと思いついたのです。

「こういう巻き取るやつ(リール)が作りたい」

折り紙で作った竿にリールをつけるとは、相変わらずなかなか無茶をおっしゃる。

妻と娘は家の中を探し回り、巻き取れるものを探し始める。

鉛筆削りをくっつけてみたら?

鉛筆削りが壊れちゃうよ

などなど。

父は授乳中(ミルクです。別におっぱいを咥えさせていたわけじゃない)だったので、その様子を見ているだけだったけど、すぐに閃いたことがあった。

というわけで、工作開始。

用意したのは、太さの違う2種類のストロー、ボール紙、セロテープ、割り箸。

まず、ボール紙を丸く切る。

これは、リールの両端につけて、糸をはみ出さないようにする物。大2枚と小2枚。

それぞれ真ん中に十字の切り込みを入れて、ストローを通せるようにする。

大きい丸には太いストロー、小さい丸には細いストロー。

ストローは、太い方は6cmくらいに切る。細い方はそれよりも3cm程長くする。

太いストローをボール紙に通し、端に切り込みを入れてセロテープで固定。

細い方はボール紙1枚だけ同じように取り付けたら、太いストローに差し込んでもう1枚のボール紙を反対側に通して固定する。固定する場所は、太いストローのすぐ外側。

こんな感じ。

切り込みを開いてテープで留める

回すための取手も同じ要領で固定した。

もっと小さくてもよかったかな?

細いストローを長くしたのは、竿本体にリールを固定するため。タコ糸で縛りつけるけど、竿の強度が足りないので、中に割り箸を仕込んでからくくりつける。

中に割り箸が入ってる

釣り糸は竿に短く切ったストローを張り付けて、通すことでリリースをスムーズする。

3カ所もやれば大丈夫

実際に巻き取れるかやってみる。

動画はこちらに。

View this post on Instagram

娘が折り紙で作った棒にリールをつけて、釣竿を作ってみた。 詳しくはブログを見てね。 れちとびブログ「つみきのへや」 https://letitobe.site/大物を釣り上げろ!工作:釣竿/ リンクはプロフィールからどうぞ。 #れちとび では#積木 #ワークショップ を開催中。 れちとびブログ「#つみきのへや」 https://letitobe.site/ リンクはプロフィールから  #中島恵#子ども#子育て#童具館#ワクメソッド#ワクブロック#創造力#創造共育#わくわく創造アトリエ#フレーベル#モンテッソーリ#シュタイナー#レッジョエミリア#イエナプラン#御代田町#軽井沢#佐久#佐久穂#上田#小諸#東御#長野#埼玉

A post shared by 中島恵 (@letitobe_k) on

うん、いい感じ。

すっかりその気になって、魚釣りごっこを始めた。

何かかかったぞ?
これはデカイ!大物だ!!

釣られていたのは、次女だったけど。

簡単だけど、なかなかリアルな釣竿ができました。

オマケ:大きなラッコと小さなアザラシ


12月21日は今年最後のワークショップです。

間もなく締め切りますので、お申込みの方は至急お願いします。

    赤ちゃんとお母さん向けのワークショップ始めました。

    新企画 赤ちゃんとあそぼう
    かねてから考えていた、新しいワークショップを開催します。こちらは1歳未満の赤ちゃんのお母さん向けワークショップです。まだ喋らない、歩かない赤ちゃんとの遊び方や、オススメのおもちゃなどを紹介するとともに、お母さんたちの悩みや疑問に、保育士歴1...

    タイトルとURLをコピーしました