現在、「つみきであそぼう」は、休止しております。再開が決まりましたら、こちらのブログにてお知らせします。
ワークショップのご依頼は承っております。Eメールにてお問い合わせ下さい。
---------------------
つみきのそのさん から、縁あってご紹介いただいた駒ヶ根市 の夏休み子ども講座 で、木育 の一環として、つみきあそびワークショップを行いました。
引っ越しを始めてからは、全く活動をしていなかったので、かなり久しぶり。
やっぱり長野は空が広いね。
青い空に山々が映えます。
会場は駒ヶ根市の赤穂公民館 。
午前中の講座なので、遅刻しないように前日の晩に愛知を出発して前乗りしました。
搬入を終えて、会場のホールで待っていると、子どもたちが続々とやってきます。
それに比例して、僕の緊張は高まります。
落ち着け。素数を数えて落ち着くんだ。
そうこうしていると、開講式が終わり、早速積み木です。
最初に積み木の扱い方を少しだけ話して、立方体と直方体を半分ずつ入れたものを一箱ずつ、どこまで積めるか試してもらいました。
たったそれだけのことなのに、もう楽しい❗️
あちこちで積み木が倒れる音と、子どもたちの嬌声が聞こえます。
まっすぐ積むと高くするのが難しいことを体感した後は、円筒のタワーをみんなで作ります。
人数が多かったので、ちょっと背の低いタワーになりましたが、支え合う構造にすると倒れにくいことを感じてもらえました。
出来上がったものを崩して、そのままジャングルタワーに移行。
思い思いに積んでいって、隣の人と繋げていくために、高さを合わせることに意識を向けてもらいます。
使う積み木は一緒でも、出来上がる作品は様々。
それでも、きちんと高さが合うように作られているWAKU-BLOCKだから楽しめる活動です。
ステージいっぱいに広がる作品ができました。
途中、もう一つのカリキュラムの燻製作りがありました。
スタッフの方が用意した段ボールで即席燻製機で、チーズやベーコン、ポテチを燻製しました。
スモークウッドは、サクラとリンゴがあって、香りの違いを感じられるようにしてあります。
出来上がるまでは、また積み木❗️
最後は立方体と直方体を全部使ったドミノです。
立方体を一定の間隔に並べた上に、直方体を立てていきます。
子どもたちが自由な発想で並べたドミノは、倒れるように調整をするのが少々骨でした
女の子たちが、ハート❤️を作りたがったんだよねぇ…
みんなのをなんとか繋げて、ひと繋ぎのドミノが完成。
ところどころ止まっちゃったけど、なんとか倒しました。
今回は30人弱の子どもたちに対し、ちょっと積み木が少なく感じたけど、円筒でもジャングルタワーでも、ドミノでも、参加した子どものほとんどが真剣な顔で積んでいました。
子どもたちが夢中になって遊ぶ姿が、本当に素敵でした。
子どもたちにも話したんですが、
れちとびで使っているWAKU-BLOCKは、
ものスゴーく、いい積み木です。
ですが、結局のところ木を切ったものです。
色もついていないし、動きもしません。
にも関わらず、これだけ子どもたちが遊べるのは、
子どもたち自身の創造力によって、
積み木に命を吹き込んでいるからです。
そして、遊びだからこそ、
子どもたちは夢中になって、
創造力を発揮することができます。
もっと遊べ❗️
もっともっと遊べ、子どもたち❗️
君たちの学びは、その遊びの中にこそある‼️
—————————-
ワークショップのご依頼、イベント等への出店のご依頼は、Eメールにて承っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
letitobe-k@outlook.jp
コメント