ワークショップの先行申し込みが可能になる、れちとびニュースレター(無料)の登録をお願いします。
https://letitobe.site/ニュースレター始動/
個人やグループでのワークショップのご依頼、積み木の貸し出しも承ります。
メールにて、お気軽にご連絡下さい。
letitobe-k@outlook.jp
3月のワークショップは積み木の壁を作りました。
多分、「壁ってなに?」って思う方いますよね。
僕もこれを作る度に、もっと分かりやすくて魅力的な表現がないかと思うんだけど、
他に言い方が思いつかないの。
いいの思いついた方はお知らせください。
さて、今回はS字でスタート。
立方体をチョークで書いた線の上に並べます。
3段積んだら、今度は直方体。
もっと人数がいれば、もっと高く積むんだけど、今回はほどほどに。
ここからは、それぞれが好きなように積みます。
トレイを持って、好きな積み木をお買い物。
参加してくれた3歳前の男の子は、お買い物がいたく気に入ったようです。
最初は緊張気味だったのが、
「おっかいもの、おっかいもの♪」
と歌いながら選んでました。
そして、あっという間にこんな感じに。
壁の周囲にも自由に積んでいく。
先ほどの男の子は、長板が気に入ったようで、道路がわりにどんどんつなげてました。
床にはマットが敷いてあります。
これは、積みやすくするためと、床が傷つかないようにするため。
でも、大人はこれを見ると、
『マットからはみ出してはいけない』
と思っちゃうの。
でも、そんなこと全然ないの。
子どもの創造力はそこで止まらないのだから、はみ出したっていいの。
そして、それができるように、この積み木も、マットもきちんと高さが合うように作られている。
子どもが夢中で遊んでいるときに大人がすべきことは、
子どもの邪魔をしないこと
これに尽きる。
このワクブロックは、子どもがやりたいことを邪魔せずに、実現できるように考えて作ってあるのです。
積み木を積むのが一段落したら、ビーズで飾り付け。
この色つきの木製ビーズは穴が大きく、置いて飾ることもできるし、ひも通しとしても使えるし、もちろん転がすこともできる。
飾り付けは、本当にキリのない作業になるので、残念ですが時間で区切ります。
名残惜しそうにしているのを見ると、もっとやらせてあげたくなるけど、借りている会場では無理なのです(涙)
完成したのがコチラ!
担当した部分によって性格が全然違うんだけど、1つの繋がった作品になるのがいいところ。
今回もそれぞれの個性たっぷりの作品ができました!
こちらは番外編
畑に植えたタネからお花が咲きました。
次回のワークショップは日程と会場を調整中です。
今しばらくお待ちください。
コメント