出張つみきのへやin大日向小学校

積木
ビーズの使い方が上手

娘の通う学校から依頼を受け、3日間の出張つみきのへやを学校にて開催!

わくわく創造アトリエを知っている先生がいおり、ぜひ子どもたちに体験させたいということで、

今回、授業の一環としての開催となりました。

体育館をお借りして、子どもたちと自由に遊ぶ3時間。

どんな物ができるか、とても楽しみでした。

事前のセッティングも、あれこれ考えて、

どうすれば子どもたちが使いやすいか、

難しくはあるけど、密集しすぎないようにと、

自分なりに検討していました。

マットごとの感覚を広く
サンプルの写真も間隔を開けて展示。

最初は僕の中では恒例となった、積み木の扱い方の話。

実際に積み木に触れてもらい、感想を聴くと、

「すべすべ」

「硬い」

「尖っている」

「冷たい」

など、すぐに出てくるので、

「ぶつけたり、踏んづけたりしたらどうなるかな?」

と投げかける。

「痛い」

「血が出る」

「怪我をする」

子どもたちにもすぐに分かること。

大事なのはここからで、

「みんなが大事に使えば、楽しいおもちゃどけど、乱暴に扱えば危ない物になるからね。みんなの手で楽しいおもちゃにしてね」

これでほとんどの子は、そうそう危ない使い方はしません。

制限を作るのではなく、自由に遊ぶための方針を作ることにしています。

その後はもうフリータイム。

どんどん作り始める子もいるし、

積み木を手に、考えを巡らせる子、

友達の様子を見て回る子など、

様々です。

子どもたちがどんな楽しみ方をしていてもいいんだけど、

あまり手に取ろうとしない子は

『楽しんでいるのかな?』

と、見ていて不安になることもあります。

ところが、そんな子に限って家に帰ると

「楽しかった」

と保護者に話をしていたりするのです。

見ているだけの子には、ついつい

「ほらほら、やらないの?」

と、声をかけたくなると思うのだけど、

子どもにとっては、見ているのも楽しい時間だったりします。

今回は子どもたちの遊ぶところは載せられないので、作品だけご紹介。

写真を参考に作った円筒ドーム
二階建ての家
たくさんの部屋があるお家
こだわりの作品
玉転がしのコース
ワクブロックならこんなバランスも
小さい作品にもこだわりが
モザイク
ビーズの使い方が上手
収納箱だって使えます

どの作品も1時間半程度で作ったもの。

これ以外にもたくさんの作品ができました。

「楽しかった!」

の子どもたちの声が嬉しかった。

しかし!今回はつみきの貸出です。

ワークショップはもっと楽しいですよ!

9月26日は満員となりました。

10月24日(土)のニュースレター会員様向け、先行申込みを受付中です。

一般申込みは、もう少しお待ちください。

これを機にニュースレターを申込みたい方は、下記の『購読する』からどうぞ。

積み木の貸し出し、ワークショップのご依頼も受け付けています。

お気軽にお問い合わせください。

letitobe-k@outlook.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました