悔しい!

積木

体調不良で8月22日に予定していたワークショップをした。

健康には自信があって、こんなことは初めてだったので、すごく悔しい。

ただでさえ回数が少なくなってるのに、自分のことで中止しなければならないなんて、本当に悔しい。

楽しみにしていた方、申し訳ありません。

円柱の活動で用意していた紙管も白塗りして、準備しておいたのに。

before
after

白く塗っただけで、ちょっとしたオブジェみたい。

こういう物をノコギリでカットするときは、本当に電ノコが欲しいと思う。

早速娘たちが遊び出した。

子どもどころか、大人が座っても大丈夫
次女は怖いもの知らず
この後コケました

長女はそこから閃いたようで、ゴソゴソと紙管を組み立て始める。

出来上がったのは、「馬」らしい。

ガタガタ揺らしても全然平気

クッションで鞍を、縄跳びで手綱を再現する。

「この辺に、足乗せるやつあるよね」

と鐙も作ろうとしていたが、それは断念した様子。

やっぱり、子どもって面白いこと考えるなぁと、我が子ながらに感心した。

他にも、いろいろな遊び方があって、絶対に楽しいので、ぜひ一度みんなにやって欲しい。

もっとたくさんあったら、もっと楽しいから欲しいんだけど、

置き場所にも困るから、軽々しく欲しいとも言えないのが困ったところ。

次回も円柱をテーマとした活動にするので、気になった人はぜひ参加してください❗️


この日は、

「宝石せっけんが作りたい!」

という長女のために注文していたグリセリンソープと食紅が届いたので、さっそく作ってみることにした。

「パパ、宝石の型は?」

あっ、それ買うの忘れてた…

仕方がないので、以前買ったシリコン製の製氷皿で作る。

グリセリンの塊。プラスチックみたい。
天然系の食紅

グリセリンは、荒く刻んでからレンジで少し温めるだけで簡単に溶けた。

逆に、早く溶かしすぎて、他のことをやっている間に固まってしまったので、もう一度やり直した。

食紅は天然素材の物を選んだので、少々溶けにくい気がした。

予め溶いておいた方が良さそう。

もうちょっと、発色の良いものが欲しいなぁ。

上手に宝石の色を出すには、何度か試してみる必要がありそうだ。

食紅を混ぜて、色をつける

冷蔵庫で冷やし固めると、すぐに出来上がった。

海の生き物製氷皿でした

最初の予定とはちょっと違ったけど、とても喜んで、

「明日もできるよね!?」

と息巻いていた。

はい、明日もせっけん作りに決まりました。

家庭でも十分できることなので、興味のある方はお試しあれ。

材料は、結構大きいホームセンターでも、グリセリンは置いてなかったりするので、ネットで注文するのが確実です。

宝石型も買っとかないとなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました