自分の描きたいもの

子ども

11月28日(土)は、

中軽井沢図書館・多目的室にて、

WAKU-BLOCK無料体験会「つみきのへや」を開催します!

当日参加も可能ですが、コロナ禍のため、人数制限と参加者の接触経路の把握が会場より指示されています。

事前予約が便利ですので、来たい方はぜひお願いします。

「つみきのへや WAKU-BLOCK体験会」を再開します!
しばらくお休みしていた「つみきのへやWAKU-BLOCK体験会」を再開いたします!「つみきのへやWAKU-BLOCK体験会」2020年11月28日(土)中軽井沢図書館 2階 多目的室午前の部 10:00-12:00午後の部 13:00-15...

保育園で劇の発表会があったので、「みんなで絵を描いてみよう」という活動になった。

まぁ、幼稚園や保育園ではよくある話。

描画活動の中でも「経験画」とか「思い出の絵」とか言われる活動です。

なので、子どもの横で僕も一緒に描いてみた。

それがこの絵。

ニャー!って感じ

1人の女の子の演じたワンシーンを描いてみた。

念のために言っておくと、

頭についているのは、ツノじゃなくて「耳」です。

ネコ役だったのでね。

子どもたちはすぐに、

「〇〇ちゃんだ!」

「ニャーってやってるところでしょ?」

と、気がついてくれた。

とても嬉しい。

担任の先生にも「上手ですね」とお褒めの言葉をいただいた。

全然写実的じゃないし、

絵画を習ってたわけじゃないから、技法も持ってない。

しかも僕は、以前は絵描くのが苦手だと思っていた。

にもかかわらず、先生がそう感じたのにはいくつか理由がある。

1つ目は、「しっかりとしたモチーフがある」こと。

幼稚園・保育園でよくある「思い出の絵」とか「経験画」と言われる活動には、モチーフがないことが多い。

目の前に何もないと、何を描いていいか分からない子は結構いる。

大人でも「昨日見た映画の絵を描いて」と言われたら、大半の人は困るでしょう。

今回僕は、劇の中でも1人の子のワンシーンだけを描いた。

これなら、モチーフがハッキリしているから、あまり迷わずに描くことができる。

2つ目は、背景を塗りつぶしていること。

1つ目で書いたように、大抵の子は全体を描こうとする。

すると、背景が白いままの子がほとんど。

モチーフが立ってないから塗らないというか、塗れないのだと思う。

背景を塗ると、絵に奥行きが出てモチーフが際立つ。

グッと絵画っぽくなるのです。

実際、美術館に飾ってある絵なんかで、背景が白いものはほとんどないですよね。

3つ目は、自分の好きなものを描いているとうこと。

もちろん、今回描かなかった他の子どもたちも大好きですよ。

ただ、詳しいことは書かないけど、この子はこの劇に至るまでの過程があるので、特にこの瞬間が輝いていた。

それを、僕が『描きたい』と思って描いたというのが大きなポイント。

だから、描いたこの絵には結構な愛着を感じている。

ちゃっかり子どもたちの作品と一緒に飾らせてもらった。

やってみて思うけど、保育士も一緒に描いて飾るのも悪くない。

子どもたちに、こんな描き方もあるんだと思ってもらえるといいなぁ。


12月19日(土)は、

ワークショップ「つみきであそぼう」を

佐久平交流センターにて開催します。

残席2名です。

お早めにお申込みください!

「つみきであそぼう」12月の一般申込み開始
お待たせいたしました!12月19日(土)の「つみきであそぼう」の一般申込みを開始します。2020年12月19日(土)10:00-11:00佐久平交流センター 2階 第3会議室テーマは三角「山脈とドミノ」対象:おおむね3歳から小学生定員:先着...

コメント

タイトルとURLをコピーしました