最近参加したFacebookを中心に活動するコミュニティで、ぬか漬けを作ることになった。
道具や材料を揃えて準備する。
ぬかは事前に炒っておいた。その方がぬかが傷みにくいらしい。
ぬか漬けと言っても、いきなり野菜をつけるわけじゃないんだって。
最初の仕込みでは、副材料という味のアクセントになる物(昆布や干し椎茸、唐辛子や粉がらしなど。他にも色々あるみたい)と、
捨て漬けという野菜の皮やヘタなどを漬ける。
やることはとってもシンプル。
ぬかと塩と水を大きな鍋(ボールがあればボール)で混ぜる❗️
意外とすぐに混ざる。
1kgのぬかを使ったけど、水を入れるとあっという間にかさが減っていった。
手にとってダマになるくらいになったら、ぬか漬け用の容器に入れる。
空気が入らないように気をつける。
この時に副材料と捨て漬けの野菜も入れる。
最後に上からこれでもかと押さえつけ、容器にこびりついたぬかをきれいに拭き取って仕込み完了!
見た目や手順はこの前やった味噌作りによく似ている。
10日くらいは捨て漬け野菜で、ぬか床の発酵を促すことになるみたい。
早く食べられるものを漬けてみたいなぁ。
ワークショップお申し込み受付中。
こちらからどうぞ。
進学塾って何?・次回のワークショップのお知らせ
近所のスーパーに買い物へ行く途中、小2の長女に聞かれた。「パパ、〇〇ゼミってなに?」それは学習塾の看板だった。「学校の勉強の仕方を教えてくれるところだよ」…ん?なんかおかしくないか?学校の勉強の仕方なら、学校で教えてもらえるよなぁ。と思って...
コメント