今年の3月に友人に教えてもらって味噌を仕込んだ。
教えてもらったから出来たんだけど、結構簡単だったというのが僕の正直な感想。
そして、
「冬までは放っておいていい」
というのがとても魅力的だった。
私、ほったらかしておくのは大得意なんです。
気にする人は、途中でどうなったか蓋を開けて見たりするらしいけど、
まっっっっったく気にならなかったので、一度も開けたことはなかった。
しかし、スーパーで買っていた味噌が無くなったので、僕が仕事に行っている間に開けて見たらしい。
家に帰ると、
「味噌すごいことになってるよ」
と言われた。
すごいって、どういうことよ。
妻曰く、『表面がカビで覆い尽くされていて、下が見えない。ここからなら、どんなカビも採取できそうだ。』とのこと。
オイオイ、それは不味くないかい?
流石に、僕も少々心配になった。
あまりの惨状に、床下から縁側に更迭されていた味噌の入れ物を僕も開けてみることにした。
妻の言葉は本当だった。
写真は撮ってないけど、とてもここには載せられない状態。
まるで、腐海がそこに現れたかのようだ。
心配になったので、友人にメールして聞いてみた。
「こないだの味噌、カビで覆い尽くされてて、とんでもないことになってんだけども、どうしたらいいの?」
「表面をこそげとったら大丈夫だと思うよ」
マジかー。
見てしまった以上、放置することも出来ないので、言われた通りにやってみる。
表面にはクッキングシートを被せたので、ペラっとめくれるはず。
………
おおっ?!
言われた通り、意外と大丈夫そうだぞ?!
よかった、よかった。
結構たくさん作ったから、全く食べられないでは残念すぎる。
売ってる物とは違い、豆がかなり大きく残っているのも自家製ならではか。
味見もしてみた。
ファーストインプレッションがアレなだけに、ドキドキの味見。
一口すくって食べてみると、
………
うん、ちょっとしょっぱい気はするけど、全然大丈夫。
というか、なかなかうまいんじゃないか?
よし、普段使いように別容器に入れて、冷蔵庫に取っておこう。
今日はコレで味噌汁だ。
残りはクッキングシートを新しい物に替えて、保存する。
よし、夕飯用に味噌汁を作ろう。
まず、昆布を縦に割いて底に敷く。
次にしめじをほぐし、
白菜も刻んで入れる。
水加減して加熱。
煮えたら、豆腐と乾燥わかめを投入。
最後に味噌を溶いて完成!
味見でしょっぱかったから、味噌は少なめにした。
では、いただきます。
あ!美味い!!
作る時から、自分で作ると美味しいと言われていたけど、
売ってるものと全然違う!
なんだろう、旨みが強いのか?
俺がバカ舌(味音痴)だからか?
念のため妻の意見も聞いてみたが、同じだった。
コレはやってよかった。
皆さんも、手前味噌やってみて。
美味しいよ。
11月28日(土)中軽井沢図書館・多目的室のWAKU-BLOCK体験会は、まだまだ参加可能です!
飛び入りでも遊べますが、事前予約をすると受付がスムーズですよ。
なんと、信濃毎日新聞の取材をその日に受けることになりましたので、新聞に載っちゃうかもね!
お楽しみに。
12月19日(土)佐久平交流センターのワークショップ「つみきであそぼう」もお申込み受付中です。
山脈とドミノを作ります。
実は、ドミノのセットを買わなくても、直方体の積み木が有ればできちゃうんです。
みんなで長いドミノにも挑戦してみよう!
詳しくはこちらをご覧ください。
コメント