WAKU-BLOCK体験会「つみきのへや」

積木

今回の「つみきのへや」は軽井沢よりお届けします。

前日の晩は雨が降っていたけど、山頂付近では雪となっていたらしく、浅間山は今シーズン2度目の冠雪。

山頂の雪化粧

会場は中軽井沢図書館の多目的室。

コロナの影響で休止していた利用が再開されたばかり。

ワークショップ「つみきであそぼう」は何度かやったけど、「つみきのへや」をやるのは初めて。

ぜひとも地域の人に来て欲しい。

午前中は初めての方が兄弟で来てくれた。

お姉ちゃんは、お母さんと作ってたけど、僕や取材に来ていた記者さんにもどんどん話しかけていき、一緒に楽しんでいた。

弟の2人は自分たちで黙々と作っている。

時折、2人でじゃれあっているけど、2人で完成させようとする共通認識はあるみたい。

土台より上の方が柱が多い、変わった作りの物も作っていた。

長板はたがい違いに乗っている

もう1組は、ご家族での参加。

ピタゴラスイッチが好きで、ビーズを使って玉転がしを楽しんでいたけど、

途中で趣旨が変わり、建物風の物ができていた。

上部がとてもボリュームが出でいて、ご両親もこんな物が作れるようになったのかと感心していた。

この後、もっと頭が大きくなった

一緒に来ていた娘も、いつものポートタワーを作っていた。

もう、何基目だろう

午後はリピーターの方も来てくれた。

常連のご家族は、スカイツリーをイメージして。

ビーズの使い方が上手

飛び入りの男の子は、斬新な発想で前衛的な建物を作っていた。

左手の建物の屋根の形が面白い

この日は地域の新聞社の取材を受けることになり、記者の方が来ていた。

せっかくなので、記者の方にもやってもらうことに。

大人ならではの幾何学的で大きな作品を集中して作っていました!

子どももすっぽり

子どもから大人まで、夢中になって楽しめるのは、良質な積み木だからこそ。

統一された規尺と、高い精度の加工技術によって作られたWAKU-BLOCKならでは。

今後も体験会を続けていく予定ですので、皆さん是非とも足をお運びください❗️

コメント

タイトルとURLをコピーしました